103.”7つの習慣”を実生活に~Part.2

ここ数回にわたり「7つの習慣」についてお話しています。
今回は、「7つの習慣」の中の”物事の見方(パラダイム)”にスポットを当ててお伝えしていきます。

自分の固定観念やフィルターを取り除くことで、相手の本質を理解し、より良い関係を築くことができます。相手を一方的に評価するのではなく、相手の行動の背景を考え、自分の反応にスペースを置くことが大事です。
例えば、子どもを「反抗期」などのフィルターで見るのではなく、子どもの視点を理解しようとすることで、コミュニケーションが改善されます。

今後、「7つの習慣」の実践会が開催できるようにしますので、まるまるタッチのブログ・Xを随時チェックしてみてください!

 

【ブログ】まるまるタッチ(小森千明)
https://chiaki3.com/

【X】こもりちあき
https://x.com/hana_sakasetai

【HP】小森こどもクリニック
https://komori-kodomo.com/