106.タッチケアとベビーマッサージの大切さ~Part.2

前回に引き続き、講演会の学びをみなさまにご紹介していきます。

今回は、「触れる」と「触る」の違いについてです。

「触れる」ことは、相手との同調や心地よさを意識し、安心感を与える行為であり、「触る」ことは冷たさや一方的な行動と捉えられがちです。

呼吸やリズムに合わせた触れ方が、安心感を与え、特に興奮している子供を落ち着かせる効果があります。愛を持って触れることで、相手に安心感や信頼を与えられる。相手を思いやりながら触れることが大切だと思います。

 

【ブログ】まるまるタッチ(小森千明)
https://chiaki3.com/

【X】こもりちあき
https://x.com/hana_sakasetai

【HP】小森こどもクリニック
https://komori-kodomo.com/